お知らせ
2021/03/26
新作の販売
小ぶりなビールカップを販売いたします。
ちょっとだけざらっとした手になじむ小ぶりなcupです
この土は微妙に細かい土です。
この土肌を利用すると不思議とビールがふわふわに感じます。
焼酎もすこし水が柔らかいような(個人的な感想です)
天然木灰、石を利用してさらに白濁するように調合した釉薬です
天然の原料を使うと優しい色が出ます
ひとつずつ釉薬をかけていますのでそれぞれ違った表情になっています。
土はよく焼きしまっていますので水も通しません。
他の器に比べるとコーティングが少ない分、少し衝撃には気を付けてください
昔ながらの原料を使用しています。
顔料と違い色合いはさまざまになる為、色合いは個々に微妙に異なります
器の形状も手作りの為同様に個々異なりますのでご理解の上お試しください。
【サイズ】
高さ 約8.3~9cm
口径 約7.6~8.5cm
重さ 約133g~160g


2021/03/24
ろくろ挽き
先日は蕎麦猪口のろくろ挽き 。
夏に向け、蕎麦猪口を製作中です。
作家が作る蕎麦猪口は我が家でも愛用中です。
他にヨーグルトを入れたり、飲み物を飲む時にでも使います



たくさんの物を持ちたくない方には蕎麦猪口は万能ですね


2021/03/17
器の補充
昨日は久万高原町内にある委託販売のお店を周り納品してきました。
道の駅みかわには長らく在庫切れだった飯椀を。
久万の道の駅天空の郷さんさんには一点物の花器
を数点。

久万山だんだん市 には一点物のカップなどを数種類置いてあります

久万高原町に来られた際はお立ち寄りください






